PDForsell

PDForsell ver4
PDForsellはPDFファイルの結合、分割、回転ができるアプリケーションです。(Windows10,11)

ver4.3.6 PDForsellInstall.zip
(22.5MB)
※ライセンス未認証の場合、処理アイテム数は2つまでに機能制限されます。
PDForsellでできること
- PDFファイルの結合、分割、回転。
- ページの順序変更。
- ファイルの順序変更。
- セキュリティの解除および付加。
- PDFファイルの文書プロパティの編集
- フォームやブックマーク(しおり)、添付ファイルの引き継ぎ。
- 注釈(コメント)を引き継ぐこと
PDForsellでできないこと
- 2ページを1ページに集約すること。
- 図形や文字、注釈、ブックマークを書き入れること。
PDForsellの動作に必要なライブラリ
PDForsellの動作に必要なライブラリは.NET 6.0 Desktop Runtimeです。インストーラが自動で認識してダウンロードとインストールを自動でおこないます。しかし何かしらの理由で自動処理できない場合は、下記より手動でダウンロードしインストールする必要があります。
ライセンス
ライセンスは1ライセンス1PCです。
複数のPCでのご利用にはPC台数分のライセンス購入が必要となりますのでご注意ください。
ver3系列とはライセンスの互換性はありません。ver3の試用版解除コードではver4の認証はできません。また、メジャーアップデートとなるため、ver3ユーザーの方がver4を認証するには新たにライセンスのご購入が必要です。
PDForsellのマイナーアップデートは無償です。メジャーアップデート時には新たにライセンスをご購入頂くこととなります。
例) ver 4.2.1.0 → メジャーバージョン4、 マイナーバージョン2
ご購入について
「Stripe」という決済システムを利用しております。クレジットカード決済のみ対応しております。
ご購入後に配信されるメールに、ライセンスキーが記載されております。PDForsellを起動し、About→ライセンスと移動し、ライセンスキーを入力して「認証」ボタンを押してください。
*法人でのご利用で大口ご購入のお客様は、必要数量を入力してご購入ください。決済後送信されるメールに記載のライセンスキーで、ご購入数量までの台数のPCが認証可能です。
ライセンスの移行について
PCの入れ替え等によりライセンスを移行したい場合、どのPCでも構わないので「その他」→「ライセンス」の認証画面で対象のライセンス番号を入力し"認証解除"ボタンを押します。そうすると既存PCの認証情報がクリアされます。
次に新PCにて再度ライセンス番号を入力し"認証"することで新PCがライセンス登録されます。
法人様のご利用について
法人様でのご利用で大口ご購入のお客様は、必要数量を入力してご購入ください。決済後送信されるメールに記載のライセンスキーで、ご購入数量までの台数のPCが認証可能です。複数ライセンスご購入の割引きは現在準備しておりません。
ご利用の際はご購入前にインストールしてPDForsellの機能がお使い頂けるか、またライセンス認証が通るか"サーバー接続チェック"ボタンでご確認ください。会社内のセキュリティ等により、ライセンス認証がブロックされることがあります。プロキシサーバー設定も準備していますので、マニュアルご参照の上ご確認をお願いいたします。
認証解除は基本的に各PCにて行うことなりますが、いずれかのPCで認証解除するとデフォルト状態では全PCの登録が解除されます。そのため法人様向けに認証登録および認証解除を制限する機能、および認証登録を自動でおこなう機能、認証解除を管理者がおこなうツールを準備しております。 ご希望の方はお問い合わせよりご連絡お願いいたします。
著作権
本ソフトウェアはYomogi Softoware(ヨモギソフトウェア)が著作権を有します。
サポートについて
PDForsellのサポートはお問い合わせページよりお願いいたします。
旧バージョンのサポート期間は下記の通りとなります。
ver2 – 終了済み
ver3 – 2022年5月末で終了
更新履歴
2023/5/20 ver4.3.6
[Fix] コンテキストメニューの"プログラムから開く"のケースでヘルプファイルが開けないのを修正。
[Fix] 抽出に失敗することがあるのを修正。
[change] ラインセンスの管理を整理。(内部処理)
2023/2/5 ver4.3.5
[Fix] ライセンス認証処理の改善。
[Fix] プレビューウインドウのズームした場所を記憶し、再選択時にその場所に復帰するよう修正。
2022/12/18 ver4.3.3
[Change] ファイルを開くダイアログで、次回開いた時も同じ場所に復帰するよう変更。
[Add] ライセンス認証や更新チェック時のネットワーク接続においてプロキシサーバー設定を追加。(使い方はマニュアル参照)
[Add] コンパクトリストのチェックボックス状態を記憶して起動時に復帰するよう修正。
[fix] コントロール上で矢印キーを押すと、予期せず別のコントロールにフォーカスが移ってしまうのを修正。
2022/7/29 ver4.3.2
[Fix] 使用環境により1ページ目しかプレビューされないバグを修正。
2022/7/6 ver4.3.1
[Fix] PDF表示の回転不具合と結合処理時の不具合を修正。
[Add] “プログラムから開く"メニューのサポート
[Fix] 接続チェックボタンのメッセージ表示不具合修正
2022/5/1 ver4.3.0
[add] ファイルを開くダイアログから複数のファイルを指定できるよう変更。
[add] 保存時にPDFファイルのバージョンを指定できるよう機能追加。
[Change] ライセンス認証周りの調整。
2022/2/27 ver4.2.1
[Fix] 回転ページの表示不具合を修正。
2022/2/1 ver4.2.0
[Add] 多言語化。
[Fix] 一番最後のアイテムが回転できないのを修正。
2022/1/21 ver 4.1.4
[change]
インストーラの使用権限を下げるため、インストール先フォルダを(ユーザー)\AppData\Programsに変更。
2022/1/12 ver 4.1.3
[fix]
Windows「送る」メニュー起動で大文字の"*.PDF"ファイルに対応してなかったのを修正。
2022/1/12 ver 4.1.2
[add]
Windows「送る」メニューへのPDForsellを登録する機能を追加。
2022/1/4 ver 4.1.1
[modify]
ネットワークチェックにpingを使用していたが、法人のセキュリティ
次第ではブロックされるため包含しないよう変更。
2021/12/30 ver 4.1.0
[add]
リストのソートボタン追加。
[change]
使用ライブラリを.NET6 Runtimeに変更。
2021/12/8 ver 4.0.2
[bug]
しおり(ブックマーク)がずれることがあるのを修正。
ファイル内リンクが設定されないことがあるのを修正。
2021/11/21 ver 4.0.1
[bug]
ライセンス処理のバグ修正。
2021/11/19 ver 4.0.0
初版リリース。